2015年10月30日
ダニエルディフェンスのリアサイト
「先月買った中古の電動ガンについてた、ダニエルディフェンスのリアサイト。」
使う予定はないんだけどね。キレイにしときます。
サイトは可倒式。大きめのピープと
小さい方のピープ。
「面白いのは、コレ上に切り欠きがあって、ハンドガンのサイトのようにも使えるようになっている。」
ただ、サバゲでエマージェンシーサイト使う機会がそもそもないけどね…。
「まぁロマン・妄想用だな。」
刻印もくっきりでカッコイイ!
2015年10月28日
2015年10月27日
XTAK KNEE PADS / HATCH

みんな大好きハッチのニーパッド。
「何度か使ってみての感想をば。」

「一番気になるのがココだ。バンドのベルクロが、反対のパッドのヘリにくっついて、繊維が毛羽立ってくる。」
へたってくれば気にならないと思うけど。ずれはどうなの?やっぱレプとは違う?
「レプ履いたことないから分からないが、まぁこんなもんじゃないのか?って感じだ。さすがに、”全くずれません!”みたいなレビューを信じている人はいないと思うが。バンドの圧迫感とズレ具合を天秤にかけて、おのおのヨロシク!みたいなな。」
ふーん、そうなんだ。膝ついた感じはどう?
「安心感あっていいと思うぞ。ただ、屋内とか硬い床では、まだ使いこなせない感じだ。接地面が曲面な関係で、床面との接地面積が狭いので、ちょっと不安定感がある。」
なるほどー。でも慣れの問題なら最初からこれ使ってればよかったねー。色々レプリカ試したのは勿体なかったかな。
「まぁ、実物買っても大して高くないものだしな。レプ買う必要性がよく分からないモノの1つではあると思うぞ。」
そうそう、これメッシュの袋に入っているのいいよね!結構蒸れちゃうし、サバゲ後そのまま干せるのは◎。

さらには袋に入れたままファブることだって!
「もう片方はどうするんだよ…。」
あ…。こう、隙間からシュシュっとさ…。
2015年10月25日
2015.10.24 ISKYシューティングマッチ

今日はショップのコンバットシューティングマッチに参加してきました。
「仕事終わりにそのまま行くかたちだったから、スタートには間に合わなかったが、なんとか1ステージ目から撃ててよかったな。」
だねー。それにしても、職場にライフル持ってくの緊張するよね。
「バイクから下ろして更衣室に持っていく間が特にな。だがまぁ、ライフル撃つのが楽しくてマッチやってるんだし、こればっかりは仕方なかろう」
確かに。今日始めてライフルとハンドガンでWエントリーしたけど、改めてハンドガンの難しさを思い知ったよ…。

「たいがいみんなハンドガンの方が速いんだが、オレだけはライフルの方が速かったな。しかしこの上に設置された的。真上に向けて銃撃ったのここでが初めてだ。」
よく撃ち漏らしちゃうんだよねぇ。さてさて!結果は!?

13人中ライフル9位。ハンドガン10位。
「ぐっだぐだだな。ペナ出しまくりだったし。」
マグチェンも忘れるし、すぐパ二くっちゃうし。コンバットシューティングはなかなか上達してる感がないなぁ。
「動く。止まる。撃つが出来てない気がする。あとはコースを回る順序の選定。リロードのスピード。平常心を保つ精神力。射撃の命中精度。」
うん…。うん?はい、もう全部ですね!
2015年10月22日
2015.10.22 METユニオン定例会

今日はMETの定例会に参加して来ました。
「特に狙っている訳では無いのだが、平日にサバゲ行こうと思うとMET定例会があるってパターンが非常に多い。」
他のフィールドなら、”今日はいいか”ってなりそうだけど、METだと行っちゃうよね。ホント大好き!
「コンパクトな屋外フィールドだけど、よく出来てるよな。懐が深くて凝縮されてる。コンパクトな分、平日の人数でフラッグ戦やった時、裏取り乱発することも無いしな。」
人数。今日は20人くらいだったのかな?上手い人多くて疲れたね。
「だな。でも戦力は割と拮抗してたか?勝ったり負けたりで、緊張感ハンパなかった。」
でも3回もフラッグゲット出来たし、結構頑張ったね!ゲーム後に新松戸のガンショップに行こうと思ったけど、今日はもう無理…。
「今週はディズニー、ヤネックス、飲み会、今日のMET。ハードだな。」
今日最初のゲームでぶつけた右肘がまだ痛くて、伸展制限かかってるのも、なんか疲れを倍増させるよね…。あっスタッフさん、バンドエイドありがとうございました!助かりましたmm

ゲーム中は不思議と気になんないんだけどね。
「こんなんで、土曜日にはシューティングマッチだろ?大丈夫なのかこれ…。」
あと残念なお知らせなんだけど。
「なんだ?」
熱出てきた。
「笑えるー」
2015年10月19日
2015.10.19 ヤネックス定例会

先日購入したM4と

ハッチのニーパッドをどうしても使いたくなってしまって、ヤネックスの定例会に行って来ました。
「それぞれ使用感も含めて、そのうち備忘録な記事にするかね。まぁ気が向いたら。」
特にハッチのニーパッドなんて、記事の需要ないでしょ。超定番アイテム。今日のプレイヤー40人弱だったけど、半分以上コレ付けてたんじゃない?
「だったな。まっ、いいものは多く出回って値段も下がるし、レプリカも沢山出てきてそれもさらに安くなる。結果他人と被るわけだが、それ自体がある意味いいものである証明なのだよ。」
…良く分かんないけど。
「ところで今日は40人くらいだったのか。ヤネックス、結構広い印象だったけど特別少ない感じはしなかったな。」
前に行ったのは1年以上前?まだブログ始める前だったもんね。結構オープンしたばっかりで、右の森林エリアのブッシュがめちゃくちゃ濃かったのが印象的。
「ってかその印象が強すぎて、なかなか足が向かなかったんだよな。ブッシュ濃いと敵見えないわ交戦距離遠いわで、正直あまりいい印象のフィールドではなかったのだが。」
オープンしてある程度時間が経って、人が入るようになったからだろうね。ほどよいブッシュとバリケードエリアで最初の印象が完全に払しょくされた!
「食わず嫌いダメだな。どんなフィールドでもアップデートはされるんだろうし。ただ、前回とのギャップもあって、ヤネックスはフィールドとしてものすごく熟成されている気がしてしまった。」
お!とうとうホームを作るの?通う!?
「それはねーなwせっかく千葉に住んでんだし、どこでも行くわ。」
そこはゆるぎないんだねw
2015年10月12日
2015.10.10 ISKYシューティングマッチ

「一昨日、ISKYのシューティングマッチに参加して来た」
第2土曜日はスピードシューティングの日。練習はしてたけど、初めてのマッチ参加!緊張したぁ、、

入念にサイトチェックをして
「…いる風の捏造写真だな。参加者は5名。元アンリミの入賞者も2人いたり。」
そうそうたるメンツ!さてさて結果は…

なんとか2位に滑り込み!
「トップとはかなり差があったけどな。」
でも頑張ったね!とりあえず満足。よくあの意地悪なコースをそれなりなスピードで撃ったよw
「マッチの雰囲気とか手順を経験できたのが一番の収穫だったけどな。時間作って定期的に出たいもんだな」
2015年10月03日
映画「屍者の帝国」を観てきました

昨日ね。公開日に映画を観たのなんて何年ぶりだろう。
「以前小説を紹介してたやつだな。
2015/04/29
そうそう。といってもこれは伊藤計劃が書いたのは30ページくらい。残りは円城塔っていう作家さんが書き上げたみたい。
「共作って違和感ないのか?」
うーん。どうなんだろ?文学的なことはあんま分かんないけど、多分設定とか世界感は最初に出来上がっちゃってるからね。
「なるほど。設定ありきみたいな気もしたし、だいたい結末はこんな感じにおさまるのか。原作との差異は?」
実はまだ原作読み終えてなくて。結構難しい話でね、頭整理しながら読んでるともうペースが遅い遅い。原作読み終わってない分際でなんだけど、屍者の描写が思ってたのとちょっと違ったかな。
「ほぼゾンビだったな。」
ゾンビ好きだから別によかったけどね。あとはフライデーが映画向けのキャラになってるなぁって思った。
「しかしオレは活字で書かれたこれを理解できる自信はないな。」
おれは映画見て少し理解できたぶん、小説読むペース上げられそう!読解力に自信のない君は、先に映画観たわけだし原作読んだ時に入りやすいかもしれないよ。
「読まないけどな。」
ミリタリーな要素はあんまり無かったけど、アニメとしてはキャラもキレイでアクションも迫力あったし面白かった。時代的に19世紀のロンドンってのも雰囲気あって好き。
「お前はコ○ン君か」