2015年12月02日
AK47ミニ電動ガン /東京マルイ

の修理です。今回は
「モーターの回る音だけはするから、ギア関係のトラブルだろう。」
モナカ構造だから、分解は簡単だね!
「マズル部分だけは先に外しておくように。マイナスドライバーでこじったら簡単に外れる。またネジは数種類あるので、混同しないように注意が必要だ。」

で、ぱっかーん!…ビックリ箱でした。ホントはスプリング解放した状態で開けた方がいいんだろうけど、今回は動かないから開けたわけで…。
「で、元に戻したのが上の写真だ。構造は単純。スパーギアにあたるギアが無いんだな。」
でも壊れてるようには見えないねぇ。原因は何だったの?
「モーターの軸とピニオンが緩んでて、空転してたようだ。モーター軸をヤスリでキズつけてピニオン接着して復活。マジ原因掴むの苦労したぜー。あからさまに緩んでる、って程では無かったから、手で回したくらいでは分からなかった。」
モナカ構造だから分解組立も面倒くさいもんねー。
「一つポイントを見つけたぞ。」

「ベベルギアは写真のように右側に残して閉じた方が圧倒的に組みやすい。落っこちる場合はギアの軸にグリスを塗ると粘性で保持してくれる。ほれ、やってみ。」
ホントだ!これは楽ちん。おためしあれ!
〜〜〜〜〜
「で、今日フィールドかレンジで試射して弾道も確認したかったのだが…。」
ちゃんとバイオの0.12弾使うんだよ。
「それは持ってる。ただな、息子が体調悪くて、今日は1日家で過ごすことに。お腹がユルユルでなぁ。」
感染症の時期になってきたもんねぇ。ノロウィルスには普通の消毒液は効かず、次亜塩素酸系の消毒液じゃないと殺菌できません。また手洗いだけでは菌が洗い流せません。これから流行ると思うので、お気を付け下さいー(>_<)
モナカ構造だから、分解は簡単だね!
「マズル部分だけは先に外しておくように。マイナスドライバーでこじったら簡単に外れる。またネジは数種類あるので、混同しないように注意が必要だ。」

で、ぱっかーん!…ビックリ箱でした。ホントはスプリング解放した状態で開けた方がいいんだろうけど、今回は動かないから開けたわけで…。
「で、元に戻したのが上の写真だ。構造は単純。スパーギアにあたるギアが無いんだな。」
でも壊れてるようには見えないねぇ。原因は何だったの?
「モーターの軸とピニオンが緩んでて、空転してたようだ。モーター軸をヤスリでキズつけてピニオン接着して復活。マジ原因掴むの苦労したぜー。あからさまに緩んでる、って程では無かったから、手で回したくらいでは分からなかった。」
モナカ構造だから分解組立も面倒くさいもんねー。
「一つポイントを見つけたぞ。」

「ベベルギアは写真のように右側に残して閉じた方が圧倒的に組みやすい。落っこちる場合はギアの軸にグリスを塗ると粘性で保持してくれる。ほれ、やってみ。」
ホントだ!これは楽ちん。おためしあれ!
〜〜〜〜〜
「で、今日フィールドかレンジで試射して弾道も確認したかったのだが…。」
ちゃんとバイオの0.12弾使うんだよ。
「それは持ってる。ただな、息子が体調悪くて、今日は1日家で過ごすことに。お腹がユルユルでなぁ。」
感染症の時期になってきたもんねぇ。ノロウィルスには普通の消毒液は効かず、次亜塩素酸系の消毒液じゃないと殺菌できません。また手洗いだけでは菌が洗い流せません。これから流行ると思うので、お気を付け下さいー(>_<)
![]() 東京 MARUI 東京 marui 東京 マルイ モデルガン エアーガン ガスガン 電動ガン サバイバルゲー... |
Posted by sai at 09:51│Comments(2)
│エアガン
この記事へのコメント
なんの役にも立たないwww
Posted by しぇくた
at 2015年12月02日 23:09

みんな通る道じゃないの!?ミニ電動ガンの分解。むしろオレが通るの遅すぎた。
Posted by sai
at 2015年12月03日 07:51
